2020年02月01日
令和2年新年会~篤林家東川氏に学ぶ&ランチミーティング~を開催しました!
令和2年1月19日☀️
今日は林業女子会@かがわの新年会でした。
テーマは「香川屈指の篤林家東川氏所有山林(搬出間伐中)と自伐材で建てたお宅見学&ランチミーティング」。8人の林業女子達が集いました。
まずは、現在神社改修のための材を調達するため、搬出間伐をしている徳島県の90年生ヒノキ林を見学しました。
スイッチバック方式の作業路を登っていくと、5tのバックホーにグラップルのアタッチメントを取り付けた機械で搬出している現場に着きます。幅員1.5mで高密度な路網整備をした山林。定性間伐しながら長伐期施業を目指しているそうです。
親子で家業の林業を営む東川さん。6年ほど前に息子さんが手伝うことになり自伐林家に踏み切ったそうです。
今日は、デモで2本程伐っていただき、搬出の様子を見学しました。
伐倒はお父さんがチェーンソーで行います。90年生きてきた樹が倒れる瞬間はなんだか荘厳。狙ったところにピタリと倒れていきます。
手足のように重機使って引き上げるのは息子さん。二人の息がぴったりと合っていて、みるみる間に注文の長さに玉切されて、作業路に並べられていきました。
お山見学の後はランチミーティング。ちょっとおしゃれなカフェで情報交換。
初参加の方もいて、話に華が咲きます。
その後は、朝見学したお山の木を使って建てた東川邸を見学。天井や床などすべて無節のヒノキ材を使っていて、施主のこだわりを感じるお家でした。ステキな薪ストーブも設置されていました。薪はすべて所有山林から調達するそうです。
お家を建てる様子を映像にまとめたビデオを拝見したり、東川林業についてのお話をお聴きし、あっという間に予定時間に。。。
奥様の美味しいお茶のおもてなしも話が弾むきっかけになっていました。
とっても濃厚で楽しい時間でした。
東川さん、そしてご参加のみなさんに感謝です♥️
文責:和田







今日は林業女子会@かがわの新年会でした。
テーマは「香川屈指の篤林家東川氏所有山林(搬出間伐中)と自伐材で建てたお宅見学&ランチミーティング」。8人の林業女子達が集いました。
まずは、現在神社改修のための材を調達するため、搬出間伐をしている徳島県の90年生ヒノキ林を見学しました。
スイッチバック方式の作業路を登っていくと、5tのバックホーにグラップルのアタッチメントを取り付けた機械で搬出している現場に着きます。幅員1.5mで高密度な路網整備をした山林。定性間伐しながら長伐期施業を目指しているそうです。
親子で家業の林業を営む東川さん。6年ほど前に息子さんが手伝うことになり自伐林家に踏み切ったそうです。
今日は、デモで2本程伐っていただき、搬出の様子を見学しました。
伐倒はお父さんがチェーンソーで行います。90年生きてきた樹が倒れる瞬間はなんだか荘厳。狙ったところにピタリと倒れていきます。
手足のように重機使って引き上げるのは息子さん。二人の息がぴったりと合っていて、みるみる間に注文の長さに玉切されて、作業路に並べられていきました。
お山見学の後はランチミーティング。ちょっとおしゃれなカフェで情報交換。
初参加の方もいて、話に華が咲きます。
その後は、朝見学したお山の木を使って建てた東川邸を見学。天井や床などすべて無節のヒノキ材を使っていて、施主のこだわりを感じるお家でした。ステキな薪ストーブも設置されていました。薪はすべて所有山林から調達するそうです。
お家を建てる様子を映像にまとめたビデオを拝見したり、東川林業についてのお話をお聴きし、あっという間に予定時間に。。。
奥様の美味しいお茶のおもてなしも話が弾むきっかけになっていました。
とっても濃厚で楽しい時間でした。
東川さん、そしてご参加のみなさんに感謝です♥️
文責:和田








Posted by 林業女子会@かがわ at 16:11│Comments(0)